GoTo悪者論や、菅首相による「ガースーです」というはにかんだ自己紹介による世間の反応が今話題になっています。
そして、菅内閣が発足当時は多くの国民からの高い支持率を誇っていたのに、今では日に日に下降し続けているのも大きな問題でしょう。
このまま国民からの支持が得られないまま、流行り病の対策と経済対策の難局を打開できなければ菅総理に対する辞任の声も少しづつ表に出てくることになりそうです。
今回の記事では菅総理が今現在の国内の経済対策として力を入れているGoToキャンペーンが悪者として論じられていること。
せめて挨拶くらいは明るくという狙いからガースーという自己紹介が滑り倒してしまい国民が過敏に反応した結果、最悪辞任を望む声に至る可能性についてまとめました。
GoTo悪者論とは?
#GoTo悪者🤔❓
トレンド入りのGoTo悪者って,
今年流行した他県ナンバー狩り・自粛警察・マスク警察・コロナ自警団などなど…
と同じ香りがするのは私だけかな(´・ω・`)? pic.twitter.com/m55ddGNWLx— きゅうざく (@MS05_KYUZAKU) December 11, 2020
実際問題として GoTo悪者論には正しい部分も多い反面、不確かなことも多いため、本当に賛否両論に分かれています。
個人的にはGoToキャンペーンの恩恵にはあやかることが全く出来なかったので、流行り病の影響を受けてはいないのですが、税金の使い方としては不公平感を感じる政策だなとは感じていました。
ですが、飲食業界や観光業界などでは本当に助かったとの声もありますし、GoTo悪者論も過激になりすぎると、少しづつ回り始めた経済対策が再び悪化することも不安です。
GoTo悪者論に関する世間の声が分かれる理由
#GoTo悪者 ってタグがトレンド入りしてるんやけどGoTo反対派は、GoTo利用してない人、利用する予定がない人、GoTo賛成派は、GoTo利用してる人、利用する予定がある人。
新型コロナウイルスなんて関係ない。
嫉妬や損得でほとんど人は物事のよしあし、善悪を判断する。
ただ、それだけ。
— 令和の未来カエル (@chanmabou) December 11, 2020
GoTo悪者論に関しては、流行り病の激増による不安の声によって生まれたことは間違いありません。
しかし、GoToキャンペーン自体利用するつもりのなかった僕としてもGoTo悪者論には少しだけ理解できる部分があるのは、損得勘定によるところがあるのかもしれません。
GoToキャンペーンによっても、まったく得をしたことがないため、感染者が増えている現状を見たら一時的にしろやめたほうが良いんじゃないのか?程度に考えていました。
そんな個人的な浅はかさにこだわらなければ、GoToキャンペーン自体の国内における経済対策としては一定の効果があり、思い切り叩くことは難しいなと思います。
GoTo悪者論に関する国民の感情論も
トレンド「GoTo悪者」について #トレンド感情分析 pic.twitter.com/w7KCTL9q3O
— Ovje (@ovje_jp) December 11, 2020
GoTo悪者論が生まれた背景としては、損得もあることは事実ですが、菅総理のGoToキャンペーンに対する断固として譲らないような姿勢に対すして国民感情として大きく揺さぶられていることも事実でしょう。
国内の経済活動を必死に考えている菅総理の働き方には理解を示せる一方で、単純にGoToが悪者じゃないと断言できるほど割り切れる人の方が少ないと思います。
冷静な視点からGoToキャンペーンについて厳しい見方をすれば、景気の先食いでしかないですし、GoToが感染拡大に寄与している可能性があることは政府の感染症対策分科会の尾身茂会長が連日訴えている通りです。
その結果としてGoToキャンペーンを手放しに認めて褒めてしまうことも、自分本位に映ってしまうかもしれませんし、菅総理の考え方に共感できない人が増えることも仕方のないことかもしれません。
菅首相の自己紹介ガースー発言への世論の声
菅義偉、やらかしてくれた。さすが安倍政権を全面的に継承していく男。最悪のタイミングで、星野源とのクソコラボ動画を脱糞した安倍のように、「#ガースー です」「#GoTo悪者」と国民感情を逆撫でする動画を垂れ流しやがった。最高に無能。pic.twitter.com/NhS0Ow9EAn
— シゲ (@nikoruson15) December 11, 2020
現状の流行り病の感染者が再び増加傾向にある時に、政権交代直後のような高い支持率を誇っていた時に流行った「ガースー」という愛称を自分で自己紹介の場で発言してしまったことでも世間から菅総理への無神経さと映ってしまい炎上しえいます。
菅首相自身も少しでも場を明るくしたいという思いはあったのでしょうが、
「みなさんこんにちは、ガースーです」
とのあいさつの直後にJNNニュース速報で都内での感染者数が595名と、一日の発表者数過去2番目の高さとの臨時テロップが流れたことも一つのネタになってしまいました。
これだけの高い感染者が出ている日に場を和ませようとした自己紹介が、危機感をもっと持つべきだという厳しい指摘の声や、当初はガースーと呼ばれて期待されてた愛称だっただけに、使うべき場所とタイミングを完全に逸してしまったといえます。
厳しい視聴者の中には「無神経の極み」とまでの酷評の声があがり、完璧に視聴者へのサービス精神が空振りに終わってしまい、菅総理を今でも応援する国民にとっても痛々しく映ったかもしれません。
GoTo悪者論が原因で菅首相が辞任の可能性も
*【カネまみれの政権】「〝濡れ手に粟〟で笑いが止まらぬ菅総理」
…「カネ持ってコーヤ元農相」の辞任で、はやくも〝トカゲの尻尾切り〟始まる。 pic.twitter.com/h7rDOXqKhA
— Hiroshi Matsuura (@HiroshiMatsuur2) December 9, 2020
GoTo悪者論がトレンドキーワードにあがるほどに、今の国民感情はシビアです。
もちろん菅総理の働きに理解を示す声もまだまだ多いのですが、それでも菅総理に対して手厳しい声をあげる国民の割合も増えていることも事実でしょう。
一説によると、安倍晋三元首相も体調が信じられないほどに回復していて、菅内閣が短命に終わるのではないかという記事もありますし、自民党内部からも静かな菅義偉氏に対するはしご外しの動きもあるそうです。
とにかく今の現状は感染者の拡大によって医療現場のひっ迫した状況が一日ごとに加速度的に進んでいますし、GoToキャンペーンに固執する姿勢には批判の声が高まっています。
春先の緊急事態宣言のような事態になれば国内の経済が再び大打撃を受けてしまい倒産する会社や、それに伴う自殺数も感染者によって亡くなる人数を超える可能性も話題になっているため、緊急事態宣言には至らなくても、せめて国民の移動を支援する企画であるGoToキャンペーンだけは控えるべきとの声にも耳を貸さざるを得ないのではないでしょうか。
ここで、菅総理のGoToキャンペーンへの固執をゆるめ、別の政策によって企業や国民への生活支援があれば、まだ国民からの支持を持ち直せると思います。
GoToキャンペーンも多くの人が救われた素晴らしい一面を持つ政策でしたが、今一度少しだけでもGoTo悪者論が起きた理由に菅総理が気付いてくれないと本当に辞任を望む声が優勢になるかもしれません。
今回の記事も最後まで読んでくださってありがとうございました。
他にもおすすめの記事がありますので、よろしくお願いします
⇒GoTo制限と補償の内容は?キャンセルや受付停止に関する今後を調査
⇒gotoイートの終了はいつ頃?第二弾や追加予算の可能性を調査
⇒GoToイートは不公平!延長せずに終了を望む声と地域格差の理由!