失言で炎上騒動になったメンタリストダイゴさんの事件の影響は、自身が運営する『Dラボ』にも及んでいるのでしょうか。
今回の炎上でダイゴさんへの批判はかなりのもの、Twitterでは炎上騒動が連日トレンド入りし、実際に「Dラボ退会する」といった声も多く挙がりました。
かなりの数の会員がDラボを退会したことが予想されますが、一方で、ダイゴさんはDラボの録画配信で
「おかげさまでDラボの会員さんはこの騒動でも全く減少しておりません」
と気になる発言をしていました。
これは単なる強がり?
それとも本当に減っていないのでしょうか。
今回の記事では、Dラボの会員数が激減?
それとも本当に減っていないのか?
ダイゴさんの「おかげさまで」発言の意図などを調査しました。
ぜひサクッと読んでいただけると嬉しいです!
メンタリストダイゴのDラボの会員数が激減?
メンタリストDaigoさんの
文春での未成年淫行疑惑の本人説明がないのと
みっきー事件で未成年淫行を正当化させる発言。
Dラボ(アプリ)でも評判が悪く
ダイゴの悪口が多いなど。そしてホームレスを差別する発言。
日本人が怒るのも無理はないと思います。未成年もホームレスも我々の仲間です。
— ロンロン (@888renlo) August 15, 2021
すでにご存知の方も多いでしょうが、事の発端はYouTubeでの生配信中にダイゴさんが生活保護受給者とホームレスに対し否定的な発言をしたのがきっかけです。
あまりに度が過ぎるダイゴさんの発言は瞬く間にSNSで拡散され、多方面から批判の嵐、炎上は数日間続きました。
あまりに炎上が広がり過ぎて、一般人だけでなく著名人が声明を出したり、なんと地方自治体のお偉いさんまでコメントを挙げたとか。
今回の問題発言でDラボの会員から退会したという声が多数挙がっています。
【Dラボ】とは一体どんなサービス?
【メンタリストDaiGoさんの月収】
・YouTube含む動画関連事業
月収:約4000万円
・ニコニコ動画
月収:約7000万円
・Dラボ
月収:約7億9000万総月収:約9億…!
コンテツンサービスだけでコレ⁉️
やばすぎ………!すごい!
昨日のバイキングで観ました。— はる@スキな事して生きていく (@haru_webpro) August 31, 2021
(凄まじい収益をあげていることでも有名ですね)
ダイゴさん本人が運営するDラボは、「知識のネットフリックス」が宣伝文句のもと、教養、ビジネス等の書籍をダイゴさんが短時間でわかりやすく解説してくれるのが特徴です。
ダイゴさんファンだけでなく、手早く見識を広げたい人にも人気を集めていました。
ダイゴさんは大学教授並みかそれ以上に知識が豊富で、人を引き込むトーク力、おまけにファンから見るとイケメンのようです。
なので、人気が高いのも頷けるものですが、それとこれとは話は別。
他者を差別するような発言をしたダイゴさんに幻滅した人は少なくありません。
ダイゴさんは知名度も影響力も高いタレントですからね。
発信する内容には充分注意しなければならない立場でもあります。
普段から情報発信をするのならなおさら、今回ダイゴさんのモラルの欠如した発言が
「こんな人のコンテンツなんて見たくない」
と多くの人が思い、Dラボの退会者が続出しました。

Dラボの会員数は【おかげさまで】本当に減っていない?
実際はわかりませんが、
「おかげさまで、Dラボの会員さんはこの騒動でも全く減少しておりません」と発言 の
おかげさまでが火に油を注いで
これはヤバいはなりそうですね。— あーちゃん (@achan090achan) August 19, 2021
ダイゴさんの問題発言について、一旦はYouTubeの自身のチャンネルにて謝罪したものの、そのあとすぐDラボの録画配信でのダイゴさん本人が投稿したチャットが波紋を広げました。
あれだけ非難を浴びてさぞかし反省しているかと思いきや、開口一番
「おかげさまでDラボの会員さんはこの騒動でも全く減少しておりません」
この反省していないような態度にネット上では再び炎上することに。
気になるのは前述したように、炎上後にDラボを退会したという声が続出していたはず……
にもかかわらず会員数は減少していないというのは謎ですね。
Dラボの会員数の減少の見込みと【おかげさまで】の真意は?
Dラボで「おかげさまでDラボ会員は減っていません」というご発言をされたそうで。ここにきて俺は負けてないと言っているようなものです。
社会を舐めてますなー。月末に会員数がごそっと減るかもですね。— 七草 一 (@Nanakusa_Hajime) August 19, 2021
考えられるのは、Dラボの運営継続が致命傷を負うほど減少していないか、ダイゴさん本人のプライドの高さ故のただの強がりでしょうか。
Dラボの退会者で多かったのはやはりダイゴさんファンでしたが、それ以外に手短に知識を身に付けたい人向けの需要があり、そういった人たちは今回の炎上はあまり気にしていない様子でした(もちろん炎上騒動が起きててもダイゴさんを応援したいという人も)。
昨年の10月にダイゴさんがテレビ番組でDラボの収入を暴露しており、それによると昨年10月時点で会員数は約7万6千人、客単価が約6000円、収入は4億6千万円になり、1ヵ月換算すると7億9千万円稼いでいることが明らかになっています。
昨年10月から炎上する前まではさらに会員数は伸ばしていることを予想すると、今回の炎上で例え会員数が数千人減ったところでダイゴさんにとっては微々たるものなのかもしれませんね。
炎上直後、ダイゴさんは
「僕は個人的に思うので、そう言っただけなので、別に謝罪するべきことではないと思いますよ 」
と強気な姿勢ですぐには謝罪をしませんでした。
自らの非は認めない態度や今回の差別発言にしろ、高収入アピールにしろ、どこか他人より優れていることをアピールしたいご様子を感じずにはいられないのがマイナスでしょう。
そのプライドの高さ故に(会員数が減ったなんてかっこ悪い)と意識したからか【おかげさまで】と強がりで言ったというのも考えられますね。



ダイゴの炎上でDラボの会員数は今後増える可能性は?
メンタリストDaiGoの年収ちょっと嘘くさくない?儲かってるだろうけどさすがに9億はなー。
嘘泣き商法や炎上商法と同じでDラボ勧誘商法じゃない?
実際Dラボ知らない人にもそんなに儲かるなら入会しようかな?と思った人いるんじゃない?
Dラボの評判めちゃめちゃ悪いのにw— 山田 岬 (@mokalove_333) August 31, 2021
炎上騒動で多くのDラボ会員が離れてしまったのかもしれませんが、それでもDラボの運営を続けるのが困難となるまでには至っていないでしょう。
繰り返しにはなりますが、Dラボは1冊の本の内容をダイゴさんが短時間でわかりやすく解説してくれることで人気を集めており、使ってみた人からは高い評価を得られています。
もともと評判も高いので、今後炎上のほとぼりが冷めた頃に会員数が増える可能性は充分ありますが、ダイゴさんの行動次第な部分もあります。
ダイゴさんは炎上騒動後、YouTubeチャンネルの更新は止まったままで、活動しているのは有料会員限定のDラボやニコニコ動画のみです。
殻にこもっている状態ですが、これだと問題から逃げていると思われかねません。
ダイゴさんがどれだけ良い情報を提供しようとも
「あんな問題発言をする人の言うことなんて信じられない!」
と思っている方も多いかもしれません。
まずは炎上騒動について謝り倒すくらいの誠意を見せないと悪いイメージが定着したままです。
プライドは一旦置いて誠意を見せればダイゴさんならすぐにファンも戻ってきそうではありますが、メンタリストなりに考えがあるのでしょうか。
もしくは例え会員が増えなくても充分稼げているから大丈夫というのもダイゴさんならあり得ますね。



炎上ダイゴのDラボの会員数の今後のまとめ
メンタリストDaigo氏
騒動が少し落ち着いたら、しれっと過去発言をツイ消しする件。もはや完全クローズド化してるDラボでは、日々信者とマインドフルネスを行っているという…
知的でややコンプレックスを持つ優秀な若者が尊師に集う。
この流れ…この図式…あの頃の新興宗教と同じだな。怖い…。 pic.twitter.com/25UeTGtile— のぶゆき (@noguchinobuyuki) August 30, 2021
(個人的にダイゴさんの動画で一番キライな発言は【激辛】です)
ダイゴさんの問題発言による炎上で、自身が運営するDラボの会員数が激減していることについて調査しました。
ダイゴさん本人は
「おかげさまで、会員数は減っていない」
とは言っているものの、実際にはDラボを退会したという声がネット上で多く挙がっています。
単なる強がりか、それとも経済的ダメージを負うほど会員が減っていないのか?
昨年10月時点でDラボの月収が8億近く稼いでいると明かしており、多少会員が減った程度では問題ないのかもしれませんね。
Dラボ自体がもともとビジネスや自己啓発など為になる情報が身につくと高い評判を集めており、炎上云々は関係なく、便利だから使う会員も多いです。
ただ今回の問題発言で悪いイメージが付いてしまったのも事実、払拭しないことには今後Dラボの会員数が伸び悩まされるかもしれませんね。
今回の記事も最後まで読んでくださってありがとうございました。
他にもおすすめの記事がありますので、よろしくお願いします
⇒TipJarの意味とは?Twitterの投げ銭システムのやり方や設定を調査
⇒テレグラムアプリとは何?闇バイトや犯罪利用で人気の理由を調査
⇒大江戸温泉物語の閉館の理由は?お台場の跡地には何になるのかを調査