今月5日、式秀部屋の力士9人が脱走したというニュースが報じられて結構大きな話題になりましたよね。
親心が過ぎてしまった過干渉な女将と、それに耐えられなかったお弟子さんたちの気持ちの行き違いで起きてしまった事件かと思っていましたが、どうやらそれだけではない様子…?!
力士が食べさせられていた食事に問題があったと言われていますが、どういうことなのでしょうか?
そして、再度話題になった式秀部屋のニュースのキーワードは「古米」です。
今回はお相撲さんの大切な仕事の1つでもある食事に関して、脱走理由との関連性を深堀りして記事にまとめました。
古米の味と保存状態による安全性は?
国技を守るべき有望な若人たちに古米を⁈
辛い練習でお腹減らしてんだからせめて新米で🍚
“ごっつぁんです‼︎ “って言わしてやんなよ⤵︎⤵︎— トミまんま (@zSqCI39vhtAJBTi) August 9, 2020
女将さんの向めぐみさんは、はどうやらタニマチという支援者の方々から差し入れでいただいた新米を私的に流用していたと言われています。
その私的流用の先は、なんと自分の親戚や知り合いに配ったりしていたのだとか。
そして、力士たちには、なんと古米を食べさせていたというのです!
しかも、その古米は3、4年前のものであったというのですから、にわかには信じられないです。
ハッキリいって、古米は美味しくありません!
そして安全性も保存状態によってはお腹をこわしてしまう可能性も実体験では感じます。
一般的にお米を美味しく食べられる期間は、精米から1〜2か月だと言われています。
古米の味と安全性の個人的な体験レビュー
実際、私も1〜2か月以内にお米を食べきることは難しく、ふるさと納税などで3袋ほどのお米が届くと、最後の1袋に手を出すときにはだいぶ精米から時間が経ってしまっています。
つまり意図せずして、新米が古米に変わっていくことを止めることが出来ずに古米がうまれてしまうこともあるのです。
一度、いろいろあって、家にあるお米が精米から半年くらい経ってしまったことがあるのですが、ズバリ異変は生じました!
炊くとご飯はベチャベチャ、味に関しても食べても美味しくなくて、それでもその日は食べたんですけど、軽くお腹をこわしました。
私の場合は、保存状態も悪かったのだと思うのですが、個人的な体験では半年経過してしまったらアウトかなと思っています。
式秀部屋の力士の本当の脱走理由
土俵の下には金じゃなくて古古古古米が埋まっていたのか……夢がない……逃げよう……
— amigo (@amigo_umasui) August 9, 2020
式秀部屋の力士たちの脱走理由は、報道当初は師匠代行を担うようになった女将による過度な干渉だと言われていましたが、どうやら理由はそれだけではなかったようです。
食事として、3、4年前の古米を出されていたというのが本当ならば、とても耐えられるものではありません。
お相撲さんにとっては「食べることも仕事」だからです。
「美味しくないからあんまり食べない…」
という他の職業に就く人であれば、日常的に選ぶ事のできる選択肢を取ることができないのです。
また、多くの人にとって、食事は人生の大きな楽しみです。
辛いことや苦しいことがあっても、また美味しいものが食べたいから生きていたいと思う人もいるんじゃないでしょうか。
私は、そうです。(笑)
力士にとっての食事の大切さ
そして、食べることが喜びであると同時に仕事であるお相撲さんにとって、主食であるお米が美味しくないなんて、ありえないです。
美味しくないだけならともかく、数年前の古米なんて身体にも悪いでしょう。
他の記事では女将(向めぐみ)さんの苦労や部屋住まいの力士に対する愛情の裏返しが厳しい拘束を生んだのではないかと記事にまとめましたが、古米の話が本当だとすれば、力士たちはこの部屋に帰るべきではないのかもしれません。
女将(向めぐみ)の食事(ちゃんこ)に対する思い

式秀部屋の女将・向めぐみさんと言えば、「薬膳ちゃんこ鍋」が有名ですね。
生姜、ニンニク、コチュジャン、山椒
などの一般家庭にありそうな材料に加えて、
ナツメ、クローブ、クコの実、
ナツメグ、クミンシード
なども使用します。
ちゃんこは、野菜やお肉がたっぷりと入ったお料理で、栄養満点ですが、そこに複数の種類のスパイスも加えるところが、向めぐみさんのオリジナルです。
スパイスが加わり「薬膳ちゃんこ」になることにより、さらに体に良いものがぎゅっと詰まったお鍋になりますね。
お弟子さんたちへの愛情がたっぷり詰まったちゃんこを考案した向めぐみさん。
食事へのこだわりは人一倍強い女将さんだと思っていたので、古米の件はにわかには信じられないのですが…。
古米と式秀部屋力士の脱走のまとめ
今回は、式秀部屋の力士たちの本当の脱走理由は古米だったのではないかという観点から考察してみました。
なぜ、お弟子さんへの愛情を持っているはずの女将さん(向めぐみ)さんが、お弟子さんに古米を食べさせていたのかというところは大いに謎です。
しかしながら、いろんな感情があり、いろんな面を持っているのが人間というものです。
式秀部屋と力士たちがどういう形で今後折り合いをつけていくつもりなのか、その動向に注目していきたいと思います。
今回の記事も最後まで読んでくださってありがとうございました。
他にもおすすめの記事がありますので、ぜひこちらも読んでみてください
⇒女将(向めぐみ)のモラハラの理由は?式秀部屋の脱走力士の今後も!
⇒力士が脱走した式秀部屋の女将(向めぐみ)は本当にモラハラしたの?
⇒高安と杜このみの馴れ初めは?結婚と妊娠の報道から新婚生活の充実も