長谷川勇也選手のヘッドスライディングが巨人ファンの心にまで響く熱いプレーだったと、ネット上では大きな話題です。
ソフトバンクホークスのベテランである長谷川勇也選手は高校球児をしのぐ懸命なヘッドスライディングも凄まじかったのですが、アウトになった後の悔しがり方はとても試合をリードしているチームの雰囲気ではありませんでした。
しかし、その悔しがり方は、日本シリーズを観ているプロ野球ファン多くの人の心を打つ本物のビックプレーだったことは間違いありません。
今回の記事では、たった一つのプレーで、チーム全体の強さや勢いを感じさせられた長谷川勇也選手のヘッドスライディングについてまとめました。
長谷川勇也のヘッドスライディング
日本シリーズの第3戦、話題のシーンはソフトバンクホークスが2点リードの6回2死満塁に代打として登場した長谷川勇也選手によって生まれました。
好投を続けるサンチェス投手の152キロの速球をはじき返すも、吉川選手のファインプレーに阻まれ、必死のヘッドスライディングでもアウトになりました。
しかし、この長谷川勇也選手のアウトは、ただのアウトではありませんでした。
すでに日本シリーズで2勝もしていて、第3戦であるこの試合もすでに2点リードしての6回の裏でしたから、長谷川選手が凡打をしても、特に非難を浴びなかったはずです。
しかし、優勢に勝負が運んでいてもこれほどチャンスに食らいつき、必死に熱量のこもったプレーをするのか!?という驚きに巨人ファンすら鳥肌が立ったとの声があがりました。
巨人よ長谷川の姿勢を見たか
巨人とソフトバンクの差
全てがこの瞬間に詰まってるとはいえ吉川もナイスプレー👏 pic.twitter.com/jl5ibt8K6a
— もなん通信【ロッテ】 (@tansansui0704) November 24, 2020
今の巨人にはソフトバンクホークスほどのガッツが無いのではないかと疑われてすらいます。
もちろん、巨人のナインでは誰一人として気の抜けたプレーをしている選手は一人もいませんが、長谷川勇也選手のようにベテランのプライドもかなぐり捨てて、限界を超えるようなプレーをする選手がいるのか?となれば厳しいのではないでしょうか?
チャンスで長谷川がアウトになった場面。
あれで流れが変わると思った巨人ファンは多いと思うけど、長谷川のヘッスラ+あの悔しがり方で「あ、これは更に流れがこっちに来るな」と思ったホークスファンはもっと多いと思う。#sbhawks
— Ryuji (@RYxUxJI) November 24, 2020
長谷川勇也選手の打球をスーパーファインプレーで防いだジャイアンツの吉川選手は間違いいなく、ホームランに匹敵する最高のプレーをして流れを手繰り寄せました。
しかし、長谷川勇也選手はアウトになりつつも、決死のヘッドスライディングでもセーフになれなかった悔しさを爆発させる姿には、ホークスファンの心にも火がつきましたし、ホークスナインにはより強い炎がつき、満塁というチャンスを潰したのに流れを引き寄せたのはは本物のビッグプレーだと思いました。
長谷川勇也選手と近い状況でも流れを止めた丸選手との違い
日本シリーズの初戦では丸佳浩選手が大きなチャンスを活かせなかった上に集中力を切らせてしまい、ファーストの中村晃選手との接触プレーが話題になったことは記憶に新しいと思います。
一時は故意であった可能性すら疑われてしまったプレーですが、もしも中村選手と接触をしていなかったとしても、チャンスを活かせなかったことに関して一切悔しさを感じる姿勢はなかったはずです。
ですが、丸選手のほうが普通です!
長谷川勇也選手のようなベテランにも関わらず、一生に一度の舞台に賭けるような必死さを前面に出したヘッドスライディングでチャンスを死に物狂いでつかみに行くプレーをできるプロ野球選手のほうが極めて少数なんです。
ただ、チャンスを活かせずに潰したことで、チームの士気が急落することもあれば、同じ結果にも関わらず、チームの士気が跳ね上がり、敵チームのファンまでも感動させるプレーを日本シリーズで見せてくれた長谷川勇也選手は、たとえチームが負けたとしても逆シリーズ男などとは呼ばれないことは間違いないでしょう。
長谷川勇也のヘッドスライディング巨人ファンも称賛!
こんばんは🌠
巨人が負けていて悔しいですけど…
長谷川さんの悔しがるシーンを見て、
かっこいいと思いました‼️✨#ヘッドスライディング pic.twitter.com/zNyN1AEkNC— リサ@しばらく低浮上中です (@meiouhades70) November 24, 2020
チャンスをつかめなかったにも関わらず、巨人ファンからも称賛されるプレーは最早、プロ野球ファン全員に応援されたようなものです。
試合ではリードをしていても、たった一つのプレーにここまで命を懸けることができるのか?
リードしているという驕りも一切なく、目の前のチャンスをつかめなかった悔しさや、満塁で起用してくれたチームに貢献できなかった無念さを爆発させたような長谷川選手の姿には、ソフトバンクホークスというチームの強さと同時に、巨人ファンから見ても称賛せずにはいられないプレーだったのです。
長谷川勇也へのヘッドスライディングの危険性の声も
俺はヘッドスライディングが嫌いだ
気合があるとか言われるけど固定ベースに突っ込むのは危険他ない
今の長谷川だって怪我したかと思った
走り抜けた方が早い— 逆神の三等兵 (@k_w_keiba) November 24, 2020
長谷川勇也選手のヘッドスライディングは称賛の声が多い反面、危険性を指摘する声も多く散見されます。
上記のつぶやきのように、長谷川勇也選手が好きだからこそケガして欲しくないし、心配していたとの声も多いです。
日本シリーズ第3戦で行ったヘッドスライディングは最高加速だったため、長谷川選手の身体が一塁を過ぎても勢いをが止まらず、トップスピードで転がっていきましたからね。
ちなみに、走り抜けたほうが早いという声とヘッドスライディングのどちらが早いかは常に議論になりがちですが、素人なら間違いなく駆け抜けた方が早いです。
しかし、長谷川選手のヘッドスライディングは素人の技術とは次元が違いますし、長谷川選手自身も滅多にヘッドスライディングをやる人ではありません。
下記にヘッドスライディングに関する興味深い物理的な検証の動画を紹介させていただきます。
ヘッドスライディングには様々なリスクがあります。
大けがの恐れや突き指に骨折のリスクや、ファーストやカバーに入った選手のスパイクで手を踏まれてしまう危険性だったありますし、何よりも一瞬の判断とずば抜けた勇気が必要な技術です。
たいていの人がヘッドスライディングなんて危険な動きをしようものなら、色々な生物としての防衛本能が働いて出来ても、ひどく不格好であったりケガをすることが目に見えています。
しかし長谷川勇也選手のヘッドスライディングは、技術以上に勇気がすごく、過去のヘッドスライディングではチームに流れを呼び込みましたが、ユニフォームがズタズタになるほどの衝撃を受けていたので本人だってよほどの場面でなければ出来ないと思います。
たった一つのプレーでチームへ流れを手繰り寄せる、自身への負担を顧みないプレーはファンの心を揺さぶるだけでなく、チーム全体の士気も上がるのです。
上記の動画では首位打者としての全盛期に近い頃にも関わらず、勝負所となればチームのためなら死に物狂いでセーフを勝ち取るファイトには本物のプロは違うなと、見ているだけで手に力がこもります。
長谷川勇也のヘッドスライディングのまとめ
たった一つのプレーで結果を問わずに、すべてのプロ野球ファンの心を震わせ、賛否両論を巻き起こした長谷川勇也選手のヘッドスライディング。
あまりにも危険でリスクも多いため、よほどつかみ取りたい結果を望む選手しかやらない見返りの少ないプレーでもあります。
しかし、なぜそこまで見返りの少ないプレーをするのかと言えば、それはチームのためであったり、大きなチャンスで起用してくれた監督への期待に応えるためなど色々な理由があるのかもしれません。
ヘッドスライディング自体が、かなりの上級技術の塊のようなプレーであり、チャンスを活かすことに必死な甲子園球児などは自分の野球人生を乗せた思いで決行する泥臭いものです。
それを首位打者を獲得した経験のある現役ではレジェンドとも呼んでも差し支えないほどのプロ野球のベテランである長谷川勇也選手が行いアウトになった姿には、僕はホームランを見た時よりもプロ野球選手のすごさを感じました。
結果がすべてのプロ野球という厳しい世界で、結果のさらに上をつかみ取る選手がいるんだなぁと感じさせてくれるプレーを見せてくれた長谷川勇也選手を今後も応援させていただきたいと思います。
今回の記事も最後まで読んでくださってありがとうございました。
他にもおすすめの記事がありますので、よろしくお願いします
⇒モイネロの暴力カーブとは?漫画のような軌道の変化球に攻略法は?
⇒山田哲人はFA権を使わず残留の理由!ヤクルトファンの歓喜の声も調査
⇒オリックスに韓国人高校生が入団?李俊明投手のプロテストの結果は?