菅野智之さんが、来季はついにメジャーへの挑戦をするのかどうかに注目が集まっています。
日本球界の中でもトップの成績を誇り、今季は開幕戦からの13連勝という偉業を達成したことでも有名ですよね。
菅野智之さんは31歳にしていまだにキャリアハイの勝率である勝率.875という素晴らしい成績を残しているだけに期待感は高いです。
巨人の球団側も菅野智之さんの希望があれば、ポスティングを容認することが決まり、メジャーリーグでも数球団が調査を始めているとの情報も目にします。
しかし、菅野智之さんご自身はこの状況になって、メジャーへの挑戦権がを得たことで、巨人に残留したい気持ちも高まっているようです。
今回の記事では菅野智之さんはメジャーに行くべきか、それとも巨人に残留する液化をファンの声と共に記事にまとめました・
菅野智之はメジャーに挑戦すべきか?
いままでありがとう!!
その背中が魅せてくれた景色を忘れない!
メジャーでも間違いなく通用するから大丈夫
またいつかジャイアンツに帰ってきてな#菅野智之 pic.twitter.com/rHpp5pebzo— Yuta. 3/26 (@xixi___37) November 25, 2020
菅野智之投手は今年の活躍は目覚ましいものがありました。
そのため、ジャイアンツファンの中でも特に菅野智之投手を応援する人も多く、メジャー行きに関しては寂しくもあるけれど、今までの最高のプレーに感謝とともにメジャーでも活躍することを期待するコメントも多いです。
開幕投手という、相手球団もエース格のピッチャーが務めるため、勝利する条件が最も難しくも名誉のある条件からプロ野球新記録の13連勝を達成したことは巨人ファン以外のプロ野球ファンの方たちもご存じでしょう。
2020年は最多勝と最高勝率というタイトルを獲得してリーグ優勝にも貢献したとうい実績を作っています。
菅野智之投手は以前からレベルの高いステージ(メジャーリーグ)でのプレーを望んでいる発言をしつつも、巨人ファンの間では、生涯ジャイアンツなんだろうなぁという気持ちや、読売ジャイアンツが全力で引き留めるだろうと思っていたと思います。
読売ジャイアンツが菅野智之のメジャーを容認したことで現実味が!
菅野智之
球団が大リーグ挑戦容認の方針#ジャイアンツ #giants #菅野智之 pic.twitter.com/O3DLBBEIlm— おいコー🌟55▶️ (@Victory_Cyclone) November 26, 2020
菅野智之投手は以前からメジャーに行きたいという希望は、あるにはあったけれどジャイアンツが日本一を果たす前から自分の願望を声を大きくして伝えるタイプの選手ではありませんでした。
ジャイアンツでは最も人気のある坂本勇人選手は、メジャーでは自分は通用しないという冷静な分析と巨人を日本一にするという目標を語る巨人愛の強い選手ですが、正直菅野智之投手も同じタイプかと思っていました。
個人的には坂本勇人選手のような「国内で野球を究める道」を選ぶ選手にも好感が持てますし、メジャーで力を試したいという向上心と同等の魅力があります。
そして、菅野投手自身は以前のインタビューでメジャーリークに対しては強い憧れがあると同時に、
行く行かないじゃなくて、目指すことで個人を高めていく
と語っていました。
この発言の意図するところは、メジャーリーガーは目指しているけれど、その舞台を目指すこと自体に大きな意義を見出して、日本国内での成績にも反映させていたようです。
そして、その最高峰の舞台(メジャーリーガー)となることを所属している巨人から許された菅野智之投手は来期は本当にメジャーを目指すのかが多くのプロ野球ファンは気になっています。
菅野智之は巨人に残留すべきか?
菅野智之投手をまだまだジャイアンツのエースとして活躍して欲しいという素直な声も多く上がる中、菅野投手本人はメジャー挑戦を熟考しているようです。
以前からのメジャーへの憧れがあるのであれば、即断でメジャーに行くかもしれないと思っていたのですが…。
先日行われたソフトバンクホークスとの日本一を賭けた戦いにも完敗し、今世界規模で広がっている流行病の影響などにより、一気にモチベーションは下がっているのかもしれません。
菅野智之のメジャーリーグへ挑戦を躊躇(ちゅうちょ)させる材料
元チームメイトである山口俊投手や、セントラルリーグでナンバーワン打者であった筒香嘉智選手ですら途中帰国を強いられたメジャーリーガーという茨の道の険しさに対して、挑戦権が目の前にあって初めて考え方も具体的になっているのかもしれません。
であれば、国内残留を宣言したとしても、まったく恥ずかしいことでもありませんし、原辰徳監督の任期も来季まであることも考えると、もう一年ほど日本プロ野球で活躍して日本一を目指すことも十分に価値があるのではないかと考えられます。
菅野智之の31歳という年齢からくるプレッシャー

その他にもすでに海外での生活に対する適応力や、語学やコミュニケーションのスキルがあれば、ガラッと変わった環境でもやっていけるかもしれません。
年齢的にも20代の半ばであれば、1年の遅れも2年目や3年目でカバーできる可能性がありますが、今年31歳という年齢であることから、1年の貴重さと、1歳の違いでもメジャーの市場価値の下がり具合は大きいので熟考せざるを得ないでしょう。
しかし、メジャーリーグという野球だけの部分しか準備ができていなければ、国内で活躍していた時のようなパフォーマンスを発揮することも難しいかもしれませんね。
菅野智之のメジャー挑戦と巨人残留に対するをファンの声
年齢的にも今を逃せばもうチャンスはないだろうし、通用するかどうかは挑戦してみなければ分からない。
菅野がメジャーに行くと言うならもちろん応援する!#巨人 #giants #菅野智之— かいと@g党 (@kaichan4300) November 26, 2020
菅野智之投手のメジャー挑戦に関しては、ジャイアンツファンを含めた、多くのプロ野球ファンからもポジティブな声や、まだ国内でジャイアンツのエースとして日本一を目指してほしいという親しまれた証拠であるファンの声があがっています。
栗原くんて人…
菅野のメジャー行きを無くしてくれてありがとう🥺🥺🥺🥺wwwww#ジャイアンツ #菅野智之— 美人になれない (@IaYt9) November 21, 2020
菅野智之投手の大ファンの中には、栗原選手が日本シリーズで菅野投手から本塁打と2点適時二塁打で打ち崩したことも、もしかしたらメジャー挑戦への意欲をへし折った可能性もあり、結果的に国内残留の一つの大きな原因と思い感謝する人もいました。
ちょっぴり歪んではいるものの、菅野智之投手が好きでたまらないんでしょうね。
ここまで思ってもらえる選手ということを再確認できます。
長年巨人のエース、球界のエースとして投げてくれてたし仕方ないよね😢
メジャー挑戦頑張って下さい!#giants#菅野智之 pic.twitter.com/6HOlsxpW22— ★SUCCESS★球天 (@910SUCCESS) November 26, 2020
すでに菅野智之投手は国内では球界のエースとしての働きはファンも十分に評価しているので、メジャーに挑戦するという菅野投手自身のわがままを応援したいという気持ちがやっぱり一番多いかもしれません。
なので、国内に残留という形でジャイアンツで来季頑張ってもファンは嬉しいですし、メジャーに挑戦するタイミングは少しでも早いほうが良いと決断することも、ファンは応援すると思います。
菅野智之のメジャー挑戦か巨人残留に関するまとめ
菅野智之投手の特徴として、窮地に追い込まれたときの強さも魅力の一つでしょう。
そして、菅野投手の球界最高峰と呼ばれるピッチングは、最高峰のステージであるメジャーリーグを想定してトレーニングをしてきた結果であることも本人が言っていました。
巨人ファンの多くは菅野投手が国内に残り、来季もエースとして活躍する姿を見せてほしいという声をあげつつも、メジャーリーガーに行ってどれだけ通用するのかも見てみたいという気持ちがあります。
僕自身、菅野投手がどれほどメジャーで通用するのかを見てみたいという気持ちはありますが、最も大事なことは菅野投手本人が今目の前のチャンスをつかみ取らずに後悔されないことだと思います。
もちろんメジャーリーグに憧れて渡米しても結果を残せない選手も多いですし、帰国した際の国内での市場価値が下がってしまうこともあります。
特に菅野投手が日本んで築き上げてきた功績はとても大きいので、その実績をメジャーに行くことで色褪せるリスクもあるかもしれません。
ですが、菅野投手を応援するファンはたとえメジャーに挑戦して失敗したとしても、今までの功績が色褪せたような見方をする人は少ないと思いますので、ぜひ来季のご決断に期待しています!
他にもおすすめの記事がありますので、よろしくお願いします
⇒原辰徳監督は来期も続行?日本シリーズの4連敗で無能や辞任の声も!
⇒バレンティンはソフトバンクホークスを退団する?戦力外の可能性も調査
⇒大竹の悪送球時の大誤審!原監督のリクエスト権放棄にファンの声は?