政治・経済

総理大臣の年齢制限は?若い候補者による長期安定政権を望む声を調査

総理大臣の年齢制限は?若い候補者による長期安定政権を望む声を調査
今、日本では安倍総理の辞任表明を受けて次期自民党総裁、及び内閣総理大臣の座に誰が選ばれるのかが注目されています。

総理大臣として日夜奮闘されてきた安倍晋三総理大臣の辞意を惜しむ声も多く見受けられましたよね。

日本国内は勿論、諸外国からも声が上がっていますね。

 

このように安倍総理、また安倍政権が日本、そして世界から高い評価を受けているのはなぜなのでしょうか。

様々な理由があるとは思いますが一番評価されている点は、安定した長期政権を確立していたことにあるという意見が多いです。

そこで今回の記事では総理大臣の年齢若い総理大臣ってどうなんだ?という所に焦点を当てて話していきますので、よろしくお願いします。




 総理大臣の年齢制限は?

総理大臣の年齢制限は?若い候補者による長期安定政権を望む声を調査1
先に結論を申し上げると、総理大臣になるための厳密な年齢制限は存在しないとされています。

ただし最低年齢は決まっていて公職選挙法第10条に衆議院議員の被選挙権が与えられる最低年齢は満25歳とされているので、そこが総理大臣の最低年齢と言っていいでしょう。

 

しかし25歳のうちに総理大臣に選ばれる可能性は現実的に見て不可能に近いとされていますし、真面目に考えるほど非現実的だと思われます。

その理由としては党員、議員票を獲得するだけの時間と国民の信頼に足る実績を作る時間がないということが挙げられます。

安倍総理の在任期間のまとめ

総理大臣の年齢制限は?若い候補者による長期安定政権を望む声を調査3
安倍晋三氏第90代、第96代・97代・98代内閣総理大臣を務めました。

第90代内閣総理大臣としての在任期間は一年でしたが、第96代から98代まで務めた今回の安倍内閣は7年8ヶ月という長期の在任期間です。

この長期政権を受けて『次の政権も長期政権が望ましいので次期総理大臣に若い候補者を選任することも考えている』という意見も見受けられます。

安倍晋三さんは、何気に戦後の内閣総理大臣に任命された時の年齢は歴代最年少という記録も作っていますし、今後、最年少記録と歴代最長任期の両方どころか片方でも塗り替えられる総理大臣候補はしばらくは誕生しないかと思われます。

過去の総理大臣で最年長と最年少は誰?

総理大臣の年齢制限は?若い候補者による長期安定政権を望む声を調査2
また最年少で内閣総理大臣に就任したのは初代内閣総理大臣である伊藤博文氏44歳の時ですから今の有権者の人達からすると「凄い若い!」って驚かれるかと思います。

また就任時年齢の最年長鈴木貫太郎氏の77歳。ですが、今の感覚でいうと違和感ないですよね。あと二ヶ月先のアメリカの大統領選では共和党のバイデン大統領候補も77歳ですよね。

日本国憲法下における最年少記録は、なんと安倍晋三氏の51歳時とのことですが、最近テレビでも安倍晋三氏の功績を振り返る情報誌やテレビ番組も多いのでご存知な方も多いかもしれませんね。

現行憲法下での最年長記録石橋湛山氏の72歳とされています。

フィンライドの大統領サンナ・マリン氏は34歳!

総理大臣の年齢制限は?若い候補者による長期安定政権を望む声を調査4
一国のリーダーが年齢の若い人物が担うというのは諸外国において今や珍しいことではありません。

第12代フィンランド首相34歳サンナ・マリン氏が就任したことでも有名ですし、それも2019年と結構最近のことですからね!

ですが日本の総理大臣は40代から70代くらいまでの年齢の政治家がなるイメージが強いので何となく想像し難いかもしれません。

総理大臣を若い候補者から選任する意義

総理大臣の年齢制限は?若い候補者による長期安定政権を望む声を調査5
では若い世代が総理大臣という立場にたつことが、どのように良いのでしょうか?

今までの首相は決して若くなかったけど国は回ってきたじゃないか!』と思ったあなた。その意見はご最もです。

その点についても説明させていただきます。

 

まず年齢が若いと比例して死亡率は低下します。

寿命までの年齢という点も、もちろんそうですが、若ければ身体機能における不調を深く気にする必要性は低く『身体的な調子に左右されることなく長期的な就任が期待できる』という点が若い総理大臣に期待されている強みのようです。

 

身体的不調を抱えながら日本のために動かれてきた歴代の諸総理大臣には敬意を表したいと思いますが、それとは別に国のリーダーが体調を著しく崩せば国民に不安を与えてしまうという観点からの意見が多く見られました。

つまり、若いからこそ『長期安定政権の確率』がしやすいことに期待がかけられています。

 

また、若い世代だからこそ今までとは違った視点で日本の政治を変えていけるという期待も込められており、以上2点が若い総理大臣を選任する意義の主要な点だと考えられます。

総理大臣に求められる長期安定政権のために

総理大臣の年齢制限は?若い候補者による長期安定政権を望む声を調査6
今まで若いことに『長期安定政権の確率』を絡めて話してきました。

しかし、日本をよりよく発展させる具体的な思想を持っている政治家の方であれば老いも若いも関係なく、総理大臣を担う資格はあります。

その良い例としては、それだけの気概があるからこそ安倍晋三氏しかり歴代の長期政権を担ってきた首相がいたのです。

 

若さには若さの、歳を重ねたからこその経験には経験の良さがあります。

政治家という職業は、スポーツ選手とは違い、経験や教養が増えるほどにより堅実で国民の生活の基盤が安定出来る政策を練ることが出来るので健康面を除けば年齢は武器です。

 

その政権が長期安定政権になるかどうかは情勢やその人の気概の差によって変わってくるでしょう。

民主党政権の時の総理大臣は大きな持病を持っていなかったにも関わらず全員が短命に終わりましたし、長期政権を担うには年齢や健康状態よりも総理大臣の覚悟が必要なこともまちがいありません。

総理大臣の年齢制限と長期安定政権のまとめ

総理大臣の年齢制限は?若い候補者による長期安定政権を望む声を調査7

総理大臣は重責が付きまとう立場です。

ハッキリ申し上げて、芸能人のスキャンダルによる苛烈なバッシングも常人なら発狂するくらい追い詰められるかもしれませんが、政治家のトップである総理大臣日本中からの非難や罵詈雑言を毎日のように浴びます

例え全力で国民ためを思い、国家の利益のために身を削ったとしても、良い部分は総理大臣の仕事だから当たり前で、一瞬で称賛の声は止みますが、悪い行いはずっと非難されます。

 

だからこそ政治家として議員として精神力が強くて、覚悟も伴っていて、経験を詰んだ人物を任命するべきであるという見方も強くあります。

それを踏まえて若い候補者が良いと考えるのは少々注文が多すぎるかもしれません。

しかし、先述した若いからこその多様性、そして長期在任の可能性の高さに期待をかける見方のどちらも日本の今後を考えての考えです。

 

この記事を読んでくださっている皆さんも猛暑の続く中、忙しい日々を送っていることと思います。

もしこの記事を読んで政界の動向に興味を持たれた方は、その忙しい中の空いた少しの時間でTVニュースやwebニュースなどに目を向けてみると、日本の動向を知ることが出来ると思います。

 

今回の記事も最後まで読んでくださりありがとうございます。