「令和の道鏡」というキーワードが今や皇室を出禁となりつつある小室圭さんの別称として話題になっています。
小室圭さんをご存じの方は多いかと思いますが、道鏡と聞いて、すぐにピンと来たあなたはきっと学生時代に歴史の成績が優れていたのではないでしょうか?
道鏡とは奈良時代の後期に現れた人物で、あわや天皇の血筋が途絶えたかもしれないという深刻な出来事の中心人物です。
今もう一つの話題にもなっている「皇室出禁」にも密接にかかわる小室圭さんの行動は現代である令和の道鏡としての共通点を見つける人の意見も多くSNS上では見かけます。
今回の記事では令和の道鏡、もしくは令和のラスプーチンとまで呼ばれる小室圭さんと、「皇室出禁」の理由や世論の反応としてSNSなどの意見をまとめました。
令和の道鏡が小室圭さんと話題に!
令和の道鏡とまで小室圭さんが呼ばれるようになった理由は、皇室の眞子さまとの後家婚相手として小室圭さんは相応しくないと世間では思われているという拝見があります。
道鏡とは、歴史の授業でもきっと一度は目にしたかと思われる「宇佐八幡宮神託事件」の中心人物であり、道鏡と称徳天皇の恋愛から天皇の血筋が途絶える寸前にまでなった大きな歴史的な出来事です。
小室圭さんが道鏡のように思われる背景

もちろん、日本国民の多くは眞子さまが恋愛感情から小室圭さんとご結婚されて幸せになることを望む人が当初は多くいたと思われます。
しかし、今は、眞子さまが小室圭さんとご結婚されることで、もしかしたら幸せになれないのではないか?
幸せになれるとしても小室圭さん一人だけではないのか?という疑念を持つ人が増えています。
その疑念を特に強く感じられているのが眞子さまのご両親である秋篠宮ご夫妻であり、今回の「皇室出禁」という国民が反応するキーワードが生まれた経緯にも絡んでいるはずです。
小室圭さんは、多くの人の目から見て、ひとりの女性として眞子さまを純粋に愛しているという部分以外にも、皇室の内親王である眞子さまという部分にも惹かれているように感じる人も多くいます。
小室圭さんには申し訳なくも、端的に表現させていただくと、結婚の目的は眞子さまという一人の女性ではなく、皇室への関係性を持てるという部分や、今も抱えている借金の解決方法として惹かれていたら不安に思う人の声も強いのです。
眞子さまのお気持ち表明で思う国民の心情
眞子さまは先日、お気持ちを表明させました。
本当に眞子さまは小室圭さんをお慕いしていることや、本気であることが伝わった人も多いと思います。
眞子さまを慕う国民の中には、眞子さまがご結婚相手に選ばれた人が特別優れている人物でなくとも、常識的な価値観を持つ人であれば、多くの人はお祝いを申し上げたはずです。
しかし、小室圭さんと、小室圭さんのご母堂である小室佳代さんの皇室という特別市された地位への執着とも思える部分も気になります。
他にも、小室圭さんご自身の抱えた借金に対して解決への行動は見られず、借金やご母堂の金銭トラブルの解決よりも先に結婚を急ぐような姿勢には少々常識の範囲内の完成からはみ出ているのではないでしょうか?
僕のような庶民であっても、娘が連れてきたら反対したくなると思います。
小室圭さんにはそばにいる眞子さまにしか見えない魅力も多いのかもしれませんが、僕の場合は小室圭さんのゴシップ記事やワイドショーによる印象が強いせいかどうしても応援できませんし、同じような思いを持つ国民も多いはずです。
令和の道鏡小室圭さんが皇室出禁の理由
恋は盲目、小室圭さん「皇室出禁」も眞子さまは結婚すると思う
紀子さまは、小室さんとの結婚にある条件を提示されたといいます。それは「皇室出禁」
将来悠仁さまが即位されることになれば天皇の義兄となる人物、それを許さないのでしょう
眞子さまは無一文になっても小室圭さんと結婚すると思う pic.twitter.com/ysMrrT8FUl
— 藤村香🌞 (@nagisabalcony) November 17, 2020
令和の道鏡とも称される小室圭さんは、人格的にも整った教養の高い眞子さまという女性の心を射止めました。
しかし、なぜそんな小室圭さんが皇室を出禁になるのでしょうか?
その理由としては上記のつぶやきにあるように、このまま何の条件もなく眞子さまとご結婚された場合に、将来的に悠仁(ひさひと)さまが天皇に相違された場合には、立場上天皇陛下の義兄になってしまうことを防ぎたいという思いが秋四宮夫妻にはあったと推測されています。
常識の範囲内である男性であれば秋四宮ご夫妻も、ここまで反対の姿勢や、皇室出禁などの条件も出さなかったはずです。
特に眞子さまの母親である紀子さまは、小室圭さんとの結婚には反対されていましたし、金銭的なトラブルや借金などを解決もしていない状態での結婚にも警戒心を募らせていたと思われます。
様々な面からみても、小室圭さんのことを、皇室の一員となることも快く思えない部分があったはずです。
令和の道鏡小室圭さんSNSの反応を調査
#小室圭さん
小室さんに関しては結婚はして欲しくはないが、どうしてもと言うのなら、皇室から貰った金(血税)を全額返金して、今後も眞子様へも資金援助は無し、もしやむおえずするのであれば国民に金額と理由を必ず報告、勿論小室家は皇室出禁、くらいの事をすればまぁ結婚してもいいかとは思う。— とととと (@yGxt1aKAICkCs6R) November 17, 2020
令和の道鏡という異名の元となる理由は、皇室の一員になるということは、庶民の感覚からしたら恐れ多くもあり、それを望む人は稀有な存在であることは間違いありません。
子供心に野球選手や医者や弁護士、今ならユーチューバーになりたいというお子さんは日本各地にいるとは思いますが、
皇室の一員になりたい!
と願う子供がいたならごお子様ランチをご馳走するので、その理由をメモを取りながらじっくり話を聞かせてもらいたいです。
そして、皇室という多くの国民にとって尊い存在に一般人が悪意を持って入ろうとしているのであれば絶対に反対したくなるのが心情ではないでしょうか?
眞子さまも国民にとっては本当に尊いお方ですし、そんな眞子さまの後ろにある皇室という地位を得ることが目的に見えてしまう部分が「宇佐八幡宮神託事件」の首謀である道鏡と小室圭さんが似て見えてしまう一番の理由だと考えられます。
小室圭さんを道鏡クラスと認めるSNSの言霊(つぶやき)
小室圭さんが皇室出禁で、だいたい朝敵という認識が出てきている。
朝敵の列には足利尊氏、徳川慶喜らがいるので、数年後には、小室さんが武装蜂起して小室幕府ができる可能性もあるない。— 浅井ラボ@されど罪人は竜と踊る(小学館刊)等 (@AsaiLabot2) November 17, 2020
時は違えど、小室圭さんが武装決起して小室幕府を作ることは正直、厳しいかなと。
朝敵になる逸材には、それ相応のカリスマ性や武力の他にも一時的に天に愛される部分も必要ですから、甘く見積もっても厳しいかなと。
皇室出禁というSSSレアワードに出会えただけで、今日という日を生きる価値はあった。小さな幸せを大事にしていきたい。
— 小松菜奈は皇室出禁ではない (@TochigiSano7) November 17, 2020
小室圭さんの人格や行動による長所はとりあえず置いておいて、「皇室出禁」というパワーワードを生み出した功績を評価する人も驚くほどSNS上にはいました。
今からでは流行語大賞のノミネートには間に合いそうにありませんが、リアルタイムでも1位をキープしたキーワードですから、小室圭さんには流行語を生みだした実績だけは残ることは間違いなさそうです。
皇室出禁って凄いトレンドだな…小室圭さん…やはり…
— ミルクココア (@ihUwASXVs40WsgD) November 17, 2020
こちらのご意見にも「皇室出禁」というトレンドワードを生み出したことが小室圭さんの実績として今年いっぱいは持ちそうです。
そもそも論として、皇室との関係性を結びつく直前まで行っていること自体が庶民感覚とはかけ離れているんですよね。
令和の道鏡小室圭さんが皇室出禁の理由のまとめ
令和の道鏡ともSNS上では囁かれる小室圭さん。
もしかしたら、小室圭さんの存在によって令和いの「宇佐八幡宮神託事件」のように天皇家の血筋が途絶える可能性を秘められているとしたら決して笑える内容ではありません。
しかし、そのような可能性への配慮が小室圭さんへの皇室出禁には込められているのかもしれません。
ただ、現状ではそこまで深刻にもう報道されていませんし、国民が不安を感じるほどの状況では無いかと思われます。
皇室という一般庶民からしたら、旗日や特別な祝日以外では足を運ぶ機会すら無い尊い存在に大きなスキャンダルを抱えた小室圭さんが加わる事自体に違和感を感じつつも、「皇室出禁」という1つのトレンドキーワードを作った功績だけはしばらくは話題になりそうです。
今回の記事も最後まで読んでくださってありがとうございました。
他にもおすすめの記事がありますので、よろしくお願いします
⇒皇室出禁とはどういう意味?眞子様と小室圭との結婚の背景と今後を調査
⇒GoToイートは不公平!延長せずに終了を望む声と地域格差の理由!
⇒株式会社ARIGATOBANKとは?詐欺っぽいと話題だけど実態は?