口永良部島(くちのえらぶじま)が今日起こった桜島噴火速報において影響を強く受ける土地として多くの人の関心を集めています。
関東にも富士山があり、その富士山も今後の南海トラフ巨大地震が起きたと過程したら1~2ヶ月後には噴火する可能性もあるため今回の桜島噴火に関する出来事は鹿児島にお住まいの方以外も関心が強いかもしれません。
今回の記事では口永良部島の読み方(くちのえらぶじま)を見出しでも強調して何度顔伝えすると同時に、口永良部島(くちのえらぶじま)とはどのような地形なのかを画像を探してあつめました。
そしてTwitterによるリアルタイムな反応もまとめました。
目次
口永良部島(くちのえらぶじま)と桜島噴火速報に関連する記事
![]() |
桜島が噴火 2.5km先に噴石 気象庁、噴火警戒レベルを5に …、2007年6月に噴火警戒レベルが導入されて以降、15年5月に鹿児島・口永良部島に出されて以来2例目。桜島では初めて。 鹿児島市によると、これまでに… (出典:毎日新聞) |
![]() |
中国測量艦、屋久島沖から口永良部島沖へ 領海へは4月以降6度目 …後8時頃、屋久島南の日本国領海に入域したと発表しました。同艦はその後、口永良部島の西から出域し、西進したとのことです。 今回の中国軍艦の動向に対し海… (出典:乗りものニュース) |

口永良部島に関連する画像
口永良部島(くちのえらぶじま)に関連する動画
口永良部島(くちのえらぶじま)に関するTwitterの声
なおき
@naoki_run3うちが鹿児島行った時に着いた日は台風直撃予定だったけど、方向変わって宮崎に直撃して現地は曇と少しの雨で済んで、翌日は桜島行く予定で鹿児島での噴火情報が入ってまさかと思ったら口永良部島での噴火で、自然災害がやはり多い県だなと感じたわ。
封神龍(ワクチン3回目接種仕様)
@yuumediatown“噴火警戒レベルが5に引き上げられるのは、2007年6月に噴火警戒レベルが導入されて以降、15年5月に鹿児島・口永良部島に出されて以来2例目。桜島では初めて。” / “桜島が噴火 2.5km先に噴石 気象庁、噴火警戒レベルを5に(… https://t.co/otGkk9xwnC
和桧
@kazuhinoki桜島に限らず鹿児島民は火山の中に住んでるようなもん霧島、諏訪之瀬島、口永良部島開聞岳もあるよく考えるとヤバいトコに何気なく住んでるよな桜島は風向きの心配が先#桜島 #鹿児島
Trend Boon@相互フォロー100%
@trend_boon2022年07月24日(日) 22:00現在#急上昇ワード口永良部島大正噴火立川ステージガーデン桜島フェリー桜島が噴火したわしほー中国相手にドームツアー借金16⬇️理由はこちらから️https://t.co/JXtQJ5ddCf
ヤシノキ
@miyamadoe23口永良部島以来かな?
maco
@maaco58922450#NHK 桜島の噴火ニュースで「警戒レベル5は平成27年の口永良部島の噴火以来です」って平成27年が何年前かを視聴者が自分達で換算しなくてはならず、ニュースの内容が入ってこない。平成を使うときは西暦何年も併せて読むようにしてくださ… https://t.co/wI66oWjhmD
カッキー
@kakkyhtt3510ツイート漁って8年前の横アリの時のツイ―ト発掘してきたけど、漁ってた時にこの日と全く同じ日に口永良部島の噴火まで出てきてえぇ・・てなってる。 https://t.co/vGTxnMxRT8
あお
@wakayama_prefec桜島の噴火で、気象庁は噴火警戒レベルを5の避難に引き上げ警戒を呼び掛けています。近隣の方は「またいつもの噴火だ」と思われるかも知れませんが、気象庁が噴火警戒レベル5を発表するのは7年前の口永良部島のみで、運用開始以降2回目です。… https://t.co/UYhc4oNn05
リウ
@riu0346口永良部島懐かしいな
わっちゃ フォロバ100%
@100_shuu@od6s8c0FcmyU6Kn いや、桜島では初だけど一回だけ口永良部島で発表されてる。そうなのか笑
エモ
@emo231N@noraguron 口永良部島以来
tagomago
@mugammu桜島、仮にも近代に爆発的な噴火があった訳で「こんなん前からある」「鹿児島市民にとっては当たり前」とかっていう内野外野からの意見は真に受けない方がいいと思うのよね。同県の口永良部島は数年前の話だし、、、
ゆうすけ
@local_train223平成27年の、口永良部島の噴火以来の噴火警戒レベル5。火山は関西は縁がないから、ニュースくらいしか知る機会がない。
パグのトランプ
@IVANCA_P_TRUMP@Eri63197078 たまーに大噴火しますからね…鹿児島湾自体がカルデラ湖(❓️)なわけで、めちゃデカい火口ですよね。口永良部島の噴火は6000年前の南九州縄文人を絶滅させてます😅
huu@放散虫 💉💉💉fully vaccinated
@huu51@fukurafuku 2015年5月29日、口永良部島で爆発的噴火が発生!その経緯を検証し噴火警報の意味を考える 初めての噴火警戒レベル5(避難) https://t.co/kZ54rOR1US
huu@放散虫 💉💉💉fully vaccinated
@huu51NHK そなえる 防災|コラム|2015年口永良部島噴火〜初めて適用された噴火警戒レベル5 2015年5月29日、口永良部島で爆発的噴火が発生!その経緯を検証し噴火警報の意味を考える https://t.co/kZ54rOR1US
ゆーじ
@hawks_kids343@S9h4ntRjWadfNlc 口永良部島が噴火した時以来らしいです
博多らぶらぶ💛💙
@HAKATA_love2@homuhomu_0125 @Takuan180902 @UN_NERV Z世代が知らない、口永良部島噴火で警戒レベル5。桜島はいつも噴火しており、周りに住民も少ないため、周辺住民さえ避難できれば、大したことではない。
けちゃ垣ぷが助
@kechabibou数年前の口永良部島の時みたいに避難フェリーとか出るんだろうか…?
トレンドチェッカー
@kojintoushika#口永良部島 がトレンド入り!これのことかな?? 島に棲む 口永良部島、火の島、水の島 [ 貴船庄二 ] [楽天] https://t.co/HiSz5QlpSK #rakuafl
(出典 )
けい@口永良部島
@KeiErabu桜島の噴火警戒レベル5!🌋口永良部島に次いで2例目とは驚き。
防災情報発信機関~SpinNow~(SN九州)
@SpinNow_South■チェックNEWS■20:05に桜島で爆発的噴火噴火速報を発表噴火警戒レベル5へ引き上げ※2015年口永良部島以来7年ぶり 桜島で発表されたのは初めて
みなみ
@minami_27@AlfaOscar 口永良部島も、常に避難訓練は徹底してたそうで。噴火だ、と先生が気付いて振り向いたら、生徒たちは既にヘルメットかぶって待機してたとか。学校の駐車場も、スムーズに避難出来るように普段から車列をきちんと並べていたそうです。備え大事ですね。
ベんばー
@kemonovember2015/05/29 口永良部島噴火【まいにち防災】 https://t.co/7nXEsJouLt @YouTubeより 前回の噴火警戒レベル5が口永良部島の噴火だけど、今回の桜島はそこまでではなさそう
がみ
@yugami_ver2???まじで速報入る規模に思えんのだが???次があるかもってこと?口永良部島と同等とは全く思えんけど??は??
ふくふく
@fukufuku89あの口永良部島の噴火したときの動画とか思い出したら私なんて怖くてたまらないけどな…全然気にしてないね、鹿児島の人
れおに
@reoni1010噴火警戒レベル5の発表、一回目は口永良部島の噴火だったのか島民避難した時よね
うすざん
@kamishihoronあ、口永良部島で1度出てたんやね。
あかぎなつき
@natsumutsu17「桜島噴火警戒レベル5」がどんなにやばいことか、端的に言うと「桜島で噴火警戒レベル5になったのはレベルが制定されてから初で、レベル5が発表されたのは2015年の口永良部島噴火以来」マジでやばいです。鹿児島市民の皆さんどうか最大限の警戒を。
ないまん
@naimannnn@hugujo 何年か前の口永良部島も、そうでしたよね。レベル5と聞いてビビったけど、なるほど、近いのかと。
fuwa
@fwsuk5150_0220@fuwa51 どうやら口永良部島で5に上がって以来2回目らしいわ。
防災情報発信機関~SpinNow~(SN九州)
@SpinNow_South噴火警戒レベル5が発表されたのは、2015の口永良部島以来やく7年ぶりとなります。対象地域の方は、引き続き避難を続けてください。
山本ごう(山本剛減税保険料下げ 検索➠山本演説 山本政策 桜島噴火警戒5引き上げ避難33世帯!
@gohhog1#噴火警戒レベル5(#避難)は7年前口永良部島以来#鹿児島県#桜島#千代田区,#中央区,#港区,#新宿区#足立区#Life#災害情報#いのちとくらしをまもる防災減災NHK特番放送中… https://t.co/nTwvYd0h7z
YOKOZU_NA
@YOKOZU_NA噴火警戒レベル5、2015年の口永良部島噴火以来か?
キャミ( ᐛ)
@kilyamitani_kun噴火警戒レベル5って2015年の口永良部島以降か
Hikari Cam(山口地震観測)
@HRJ8800噴火警戒レベル5は口永良部島以来か
ハチドリ
@hachi______dori口永良部島の噴火以来、久しぶりの噴火警戒レベル5らしい。あのとき子どもが撮っていた映像が記憶に残る。
賀茶品
@gacha_pink_id噴火警戒レベル5は桜島で初めて、国内でも口永良部島以来2度目との事。相当に緊迫した事態だ。周辺の方々、重ね重ねお気をつけください!!!
kirin
@girafau桜島、心配だな。口永良部島クラスと聞くと…
mizukiさん@がんばらない
@mlblchannel探ったら口永良部島の噴火がレベル5だったらしい。
セイウンスカイ教の教祖
@Murapy口永良部島の噴火って、もう7年前の話だったのか。
NEXTAltair
@NEXTAltair口永良部島の時だったとNHKニュースで言ってた
うっちー
@1012uchida「噴火警戒レベル5って聞いたことないなあ」って思ったけど2度目だった7年前の口永良部島の噴火が最初のレベル5だったようで、噴火したこと自体は覚えてたけど、レベル5になったというのは記憶に残ってなかった
s a y a c h i 🕊🌏🕊
@sayachi1933噴火警戒レベル5は7年前の口永良部島の噴火以来。職場の昼休憩のニュースで見てパートのおばさま方と全島避難だって、どうなるんだろうね、怖いね、とロッカーで話してたの覚えてる。本当に大きな被害がありませんように。
藤島新也@災害担当記者🌏
@shinyahoya噴火警戒レベル5が発表されるのは、2015年の口永良部島に発表されて以来。噴火警戒レベル導入後では全国の火山で2例目。
ちゅらきゅら徳之島
@ChurakyuraTKN口永良部島に平成22年噴火警戒レベル5を出した以来の警報だそうです!!桜島に噴火警戒レベル5が出たのは初!いつもの事とは思わずに用心して下さい!!