
岩田規久男さんがNHK日曜討論に出演したことで、世間から本当に賛否両論の声が上がり注目を集めましたね。
岩田規久男さんを高く評価するリスナーや、厳しく評価するリスナーもいるようにSNSを調べていると感じるところがあります。
今回の記事では岩田規久男さんの画像や出版されている本のカバーとリスナーの声をまとめました。

『岩田規久男』についての関連画像
![]() ![]() |
参院選で「野党第1党」の可能性が出てきた「維新」主要政策を、真面目にファクトチェックしてみたら …が巻き起きている。元・日本銀行副総裁で、上智大学・学習院大学名誉教授の岩田規久男氏は、ネット上に公開した論評「参院選の道しるべ」で、今回の維新の経済政… (出典:現代ビジネス) |



『岩田規久男』についてTwitterの反応
![]() ![]() |
参院選で「野党第1党」の可能性が出てきた「維新」主要政策を、真面目にファクトチェックしてみたら …が巻き起きている。元・日本銀行副総裁で、上智大学・学習院大学名誉教授の岩田規久男氏は、ネット上に公開した論評「参院選の道しるべ」で、今回の維新の経済政… (出典:現代ビジネス) |
岩田 規久男(いわた きくお、1942年10月3日 – )は、日本の経済学者。学位は経済学修士(東京大学、1969年)。上智大学・学習院大学名誉教授。前日本銀行副総裁。 専門は、金融論・都市経済学。小宮隆太郎の弟子。リフレ派経済学者の第一人者として知られており、学習院大学教授時代、積極緩和派の急先鋒
42キロバイト (6,029 語) – 2022年6月23日 (木) 13:14
|
いすカエル🐸
@chairtochairメモ日曜討論 2022年7月31日岩田規久男さん
無敵のセロニアス
@yukikaze111NHK #日曜討論予想はしていたが、傾聴に値したのは岩田規久男先生の発言だけだった。岩田先生のお考えが広く世の中に理解されることを強く望みます。
山崎 教授
@yamazaki_p岩田規久男さんが日曜討論に出てたのか、後でNHK+で観ます。
ポンピィ
@pom_pom_peeNHK日曜討論。岩田規久男の再分配は大賛成だが、マイナンバー関係ねえだろ。てゆうかいくら配るんだよ。5000円給付とか意味ねーぞ。
KAZU
@kazu__1719#NHK #日曜討論 岩田規久男氏(安いパート勤務をしてる人は)「自分で選んでるんですよ」これ本気で言ったのか?たとえば年金受給者の場合には『減額される』恐れがある為に働きたくても働けない制度になってい… https://t.co/Oi0PhlamfE
なにわのジュゴンさん🇺🇦🖖
@Dugong_ha_daiji2年でデフレ脱却出来ると言ってた岩田規久男先生ね。 https://t.co/sT5yKs4mcM
空色クレヨン
@CPEt29HrwL6MIul岩田規久男氏のハラスメントまがいの言い方で、討論というより、自分の意見こそ正しいという姿勢で聞いていて不快だった。識者5人のうち、女性は一人。NHKはもっとジェンダーバランスに配慮すべき。#日曜討論
森のキョロン@柴犬
@morikyoro間違っているのは、岩田規久男さん、あなたとアベノミクスです。水野さん、柳川さん、木内さん。NHK日曜討論では、みな「一時的な刺激だった」「実験は失敗」の趣旨を明言しました。世の中の専門家には、アベノミクスの評価をきち… https://t.co/z4LCNoRryU
ゆう
@S4fXR04LZgnDXfs@antitaxhike 岩田規久男先生正しすぎてヒヤヒヤするのは私だけでしょうか?テレビでまともなこと言う貴重な先生。ファンになりました。
ポンピィ
@pom_pom_peeNHK討論NHKプラスで見直してる。岩田規久男曰く20兆円の需要不足。そんなもん内需拡大、需要喚起するんやったら消費税廃止したらええがな。
坂本
@Sakamoto1Q岩田規久男氏は安倍政権で実質賃金が上がったというが、それでも生活が苦しい。つまり、上がった幅が少ない。それは他国とのデータで一目瞭然。加えて岩田氏は労働時間が短いのは本人が選んだからとの自己責任論。水野氏が正しい。… https://t.co/QPeknjjP3q
森のキョロン@柴犬
@morikyoro日曜討論 岩田規久男氏「アベノミクスは正しい。日本の賃金は上がっている。増えていないという水野和夫さんは間違っている。企業の設備投資が増えていないことが問題。なので需要が増えない。金融緩和で設備投資を喚起するため、アベノミクスを継続する。黒田さんの間は大丈夫。」黙れ。
あらかわ
@kazu10233147#日曜討論 岩田規久男氏は、安倍政権で実質賃金は、上がっていると主張。しかも議論を交わすだけでなく「水野さん間違えです」と掟破りの暴論。そもそも野党が任命に反対し2018年まで日本銀行副総裁だった岩田規久男氏を学習院大学名誉教… https://t.co/QPjqiEEWMa
yuuki
@yuukimリフレにしても反緊縮にしても、岩田規久男とか高橋洋一みたいな一見だけテクニカルに見えるトンデモ経済理論をこねくり回されるとコロッと経済分かった気になって他人にマウント取るところまでいく単細胞ほどイラつくもんはないんだよなぁ
大塚康徳(おっつん)
@ottsunn_01岩田規久男先生だけがまともなデータや対策を語っていましたね。現場代表の社長さんも岩田先生の話に頷いておられたのが良かった。#日曜討論
Kengo Sawa2 💉💉💉MMM
@KengoSawa2日曜討論で水野和夫 対 岩田規久男 という、わかりやすい構図が見られて面白かった他の人いらんからこの二人でガ*対決させてほしかったなー
小原篤次,初職チェースマンハッタン銀行(JPモルガン・チェース)社会人大学院生、国際金融論
@AtsujiOhara木内登英、岩田規久男と元日銀委員でかつ金融政策のスタンスが違う2人が揃った。NHK担当者の成果。移動ですべて聞けなかったのは残念。@nhk_touron メンバー多数で討論60分は明らかに短すぎる。90分、120分、NHKなら後半… https://t.co/gsLg61LwrT
starandstripe
@star_gobeyond@ABC87791035 デフレギャップ20兆円あるし、GDP比1%増税したらGDPが0.6%落ちて、利上げ1%で0.1%落ちるというOECDの分析結果があるから真っ赤な嘘。今すぐ高田と木内をクビにして、森永康平と岩田規久男を採用したほうがいい。
crom47
@crom471NHK、日曜討論岩田規久男だすなんざぁ、安倍晋三の追悼番組のつもりか、編成局wアベノミクスは世界一~とか言い出すかと思ったわw失敗は失敗なんだよ、仮に最初がまともだと仮定しても、舵取り失敗してんだから。フィードバックとい… https://t.co/3gTG6rA38i
🌸みつばちハッチ🐝🇺🇦
@tz6uVdNI3yN2YQS#日曜討論岩田規久男氏は、2012年の日銀副総裁就任時、2年で物価上昇2%が未達なら辞職すると豪語しながら2018年まで留任し続け、今回は実質賃金が下がっていると言うのは間違いで実質賃金は上がっていると珍説。その根拠は日本人の… https://t.co/9TlKXvpF74
のらっppi 💉💉💉
@nrknrk_岩田規久男先生の見解が政府寄りと愚かな事を言っている輩は岸田政権の経済政策や最近の日銀人事すらおそらく把握していない。一生レッテル貼りしかできないのだろう。 #日曜討論
プーチャン
@putyanリフレ派。(岩田規久男氏もリフレ派)。8年以上何の成果も出していない。https://t.co/33r2xGkpJP
追良羽 嵐 (あら)
@OIRAWAARASHI朝たまたまラジオつけたらNHK日曜討論やってて日銀の金融緩和に否定的な意見の後に面白いほど否定論者を論破してる方がいたので、誰かと思いテレビ付けたら岩田規久男先生だった!他大学の立憲民主みたいなこと言ってる経済学者(なのか?彼は… https://t.co/QwzDWRbEdH
ポンピィ
@pom_pom_pee岩田規久男の金もっと供給しろってのはわかるが、でその金どこに行ってるんだ?安い金利で金借りて設備投資やってるのって例えばどんな業界だ。町歩けば狂ったようにマンションがボコボコ建ってるのはわかるが。
プーチャン
@putyan岩田規久男氏(机上の空論)「少子化とデフレはぴたっと一致している」。それ、消費税のせいでしょ?
【ち】の人
@chongeman岩田規久男氏は「金融」という本を書いていて、私も読んだ。理論的に詳しく説明されていてかなりためになった。だけど、理論は理論であって、前提条件が変わってしまえば通用しない。その辺で食い違ってしまってるんじゃないかな..#日曜討論
タロット
@uWBUkNcDaXwAW82#日曜討論 水野和夫対岩田規久男 番組だったな。東大の先生は、どっちつかずの間接的アベノミクス擁護。岩田さん 給与は上がってる。働く時間が短いからだ。水野さん 人間は24時間生活してる。人への投資で新しい資本主義という枠組みの行き詰まりを前提とするかどうか。
ヒコウ技術者
@kusawake岩田規久男氏は実業経験がないですね。言い訳ばかり。10年間の結果、日本経済の復興は失敗した。「投資は金利の絶対水準に依存しない」経営の基本。金利下降局面は投資は先延ばし、0%なら銀行等のコスト比率100%、自前資金が有利。… https://t.co/PhhZrm960x
yuuki
@yuukim岩田規久男が日曜討論に出演してるらしいが、こういうトンデモリフレ学者が未だに活躍してられるってのも、日本の劣化現象のひとつな気はする https://t.co/DQr2CG1gXN
質問者2
@shinchanchi岩田規久男先生を出演させて下さり、ありがとうございました! #日曜討論
質問者2
@shinchanchiマクロ経済政策で需要不足を解消せよ!そうすれば、人手不足↓賃金上昇↓設備投資増と岩田規久男元日銀副総裁が演繹的に説明。出来が悪い学者とエコノミストはリカレント教育を番組内で受けてる場合じゃないぞ井上社長のメッセージは心強い #日曜討論
コビトカバ
@liberiensis2「高齢者や女性は短時間労働を望んでいる」「その働き方を自分で選んでいる」と岩田規久男・前日銀副総裁が言っているが、たいていの高齢者は年金との支給調整を考えて短時間にしてるわけだし、女性はキャリアの断絶があるとなかなかフルタイムの職につけない現状がある。 #日曜討論
旅客
@vc10derness岩田規久男は討論じゃなく独演会に来てたな…
あブラだこす 🌏🌾🍀🌎🌱🌿🌍SDGs
@aburadakos@riot_2020 岩田規久男は、いっときそれまでの持論であったリフレ政策を批判に転じていたと記憶していたのですが、結局ダメダメでした😅
みずほ.I
@I97647334岩田規久男の発言時間から改めてNHKは政府の広報だと実感した本日の日曜討論だった。 #日曜討論
もりちゃん🥁🎸🎹
@morichanemorich岩田規久男「一番大事なのはデフレを脱却する事。そして人手不足にする事。その為には需要不足を無くさないといけない。需要不足のままではデフレ脱却は出来ない。そうして雇用が改善して賃金が上がると若者も子供を産めるようになる。少子化と不景気の時期は一致している」#日曜討論
だんざえもん
@dzaemonn岩田規久男 って、アベノミクス推進して、今の経済の停滞を招いて、恥ずかしげもなく、よく人前に出れるな。
いのうえ なおと
@jyajyaan岩田規久男氏しかまともなことを言っていない…..
arupaka 🦌
@komakusaryama岩田 規久男さん(元学習院経済)「少子化とデフレのはじまる時期がぴったり一致してるんですよ!」。。リフレ派はこんな頭オカシイ乱暴な理論で日銀で権力にぎってやってたのかよ… #nhk #日曜討論
金鶏小屋🐔#令和に昭和を取り戻す
@hino2m岩田規久男先生、一回規制改革に賛成しちゃったけど、基本安心してみてられるな。すっかり反緊縮の志士になった。#日曜討論
starandstripe
@star_gobeyond今すぐ高田創をクビにして岩田規久男を採用しては。
Kimura_Kun
@kimura_takashi#日曜討論 、岩田規久男先生の最後の締めがその通り。短い時間で本質を仰るね〜
ume🌟
@ume2020n#日曜討論岩田規久男さん、ズバズバ、バッサリと喉元につかえてたこと発言なさる方。この人の話をもっと聴きたい。
taku
@awaya_sunao岩田規久男さんのしめコメント、、、大丈夫これ。 #日曜討論
宇佐士朗
@AVARERUNETTA岩田規久男が最初から消費増税に反対してれば…リフレ派はクソ #日曜討論
のらっppi 💉💉💉
@nrknrk_岩田規久男先生の話を理解できない、受け入れたくないからレッテル貼りするような輩はその思考構造を変えない限り無理でしょ。岩田先生の話と井上さんの実態感が近いのもおそらく理解できない。 #日曜討論
片岡宏
@YfBxo本日のNHK日曜討論において学習院大学名誉教授岩田規久男氏が異次元の金融効果について賛美する詭弁を弄しているのには正直びっくりした、 アベノミクスを陰で支えた 似非学者エ―ル大学教授 浜田宏一に似ている 過ちを認められない人間には… https://t.co/8uTL541lx8
もりちゃん🥁🎸🎹
@morichanemorich岩田規久男が何度も就職氷河期世代に触れたのは非常に重要。「だからこそ安倍政権は若者に支持されてた」と言うのもその通り。#日曜討論


